道の駅ピンネシリは「北海道枝幸郡中頓別町」に位置し、オートキャンプ場が併設された道の駅です。ピンネシリは、道の駅内に売店が存在し、中頓別町の特産品の購入が可能です。
併設されたオートキャンプ場には、電源完備のカーサイトにコテージがあり、キャンプ場利用者の方に電源を提供しています。ほかにも、24時間利用可能なコインランドリーも敷地内に設置されています。
道の駅ピンネシリの概要
住所 | 枝幸郡中頓別町字敏音知72-7 |
---|---|
電話 | 01634-7-8510 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 年末年始(12月30日~1月3日 |
駐車場 | 小型10台・身障者2台・大型6台 |
標高 | m |
道の駅ピンネシリはどんな道の駅?
道の駅ピンネシリは、北海道に存在するピンネシリ岳の入り口が存在します。ピンネシリ岳は、標高703メートルからなる山で登山道が整備されている山になります。
登山コースはAからCコースまでのコースが存在し、50分から4時間という時間で登山が可能な山になります。ピンネシリ岳は、家族連れで登山を楽しむことが可能な山で特徴においては整備された登山道を有し、長時間の登山にならない点が特徴になり、登山初心者の方向けの登山道になります。
道の駅ピンネシリは、登山道に向かう人物の入り口、登山から帰ってきた方を迎え入れる休憩所になります。
また道の駅ピンネシリには北海道枝幸郡中頓別町の昔の生活を体験できる体験館があります。
体験館の特徴は五右衛門風呂や手押しポンプ等が設備が体験でき、昔の北海道の生活を体験できます。体験館は宿泊所としての機能があり、定員制ではありますが4名まで宿泊ができる宿泊施設になります。
実際に五右衛門風呂や手押しポンプ等を利用してお風呂を沸かす体験ができ家族連れの方に向けた宿泊施設として機能している道の駅ピンネシリの内部施設になります。
道の駅ピンネシリは、オートキャンプ場に併設される形で施設が営業しています。
オートキャンプ場ではキャンプが楽しめ、期間限定ですがキャンプを家族連れで楽しむことが可能です。
オートキャンプ場の特徴については電源が存在し、宿泊コテージにおいては冷蔵庫に電子レンジの利用が可能で、食材を持ち込めば調理することも可能です。
道の駅ピンネシリ内の売店を利用することで、キャンプの食料の確保も可能で、ピンネシリはキャンプ場を利用する方に向けたサービスを提供しています。
ほかにも登山者の方の休憩所という側面もあることから、登山者の方に向けたサービスもピンネシリは提供しています。
近隣の温泉・入浴施設
施設名 | ピンネシリ温泉ホテル望岳荘(道の駅に隣接) |
---|---|
電話 | 01634-7-8111 |
料金 | 大人400円・子供170円 |
道の駅ピンネシリのソフトクリーム
きっぷともはや主食になってるソフトクリーム (@ 道の駅 ピンネシリ in 中頓別町, 北海道) https://t.co/akJK93kHp1 pic.twitter.com/6Fxpjarwus
— yoshi (@etana23) August 14, 2018