2023年9月6日に訪れた時の情報です
北海道の道の駅だて歴史の杜は国道37号沿いに位置します。道の駅の中核施設「伊達市観光物産館」は石垣と大手門が特徴的な総合公園だて歴史の杜に位置します。
伊達市内の約80戸の農家から毎日提供される野菜や、伊達市と近隣市町、姉妹都 市などで生産されているさまざまな加工食品、地域ならではの菓子類や手芸品などがたくさん揃っています。
道の駅だて歴史の杜の概要
住所 | 伊達市松ヶ枝町34番地1 |
---|---|
電話 | 0142-25-5567 |
開館時間 | 道の駅 |
休館日 | 年末年始(12月31日~1月4日) |
駐車場 | 小型台・大型台 |
標高 | 13.7m |
道の駅だて歴史の杜はどんな道の駅?
北海道にある道の駅だて歴史の杜は国道37号沿いに位置します。道の駅の中核施設「伊達市観光物産館」は石垣と大手門が特徴的な総合公園だて歴史の杜に位置します。
伊達市内の約80戸の農家から毎日提供される野菜や、伊達市と近隣市町、姉妹都 市などで生産されているさまざまな加工食品、地域ならではの菓子類や手芸品などがたくさん揃っています。
伊達市観光物産館では、豊富な農水産物から生まれた菓子類、加工食品、染物などの地元産品を各種取りそろえています。
食べ物は、ハンサム食堂のかわいいお焼き、だてのてんぷら、boulangerie iboxのパンなどを購入することが出来ます。
お土産には、北海道伊達市近郊の良質な生乳でつくった「だて牛乳」を使った「牧家の白いプリン」や一貫した原材料へのこだわりと伝統的な製法に独自の技術を組み込んで完成した「キンキのいずし」が人気です。
周辺はたくさんの施設があり、旅の休憩に最適な道の駅です。
周辺施設には、だて歴史文化ミュージアム・刀鍛冶工房・藍工房・史跡北黄金貝塚公園・有珠善光寺などがあります。
だて歴史文化ミュージアムでは、旧伊達市開拓記念館に展示していた武具甲冑類や美術工芸品、重要文化財の有珠モシリ遺跡出土品など常設で展示されています。
刀鍛冶工房では、市内に鍛刀道場を開く刀匠渡辺惟平氏が鉄づくりから始まる日本刀の鍛錬を行っています。
藍工房では、約70名が一度に体験が可能で、北海道内では最大規模のスペースです。
史跡北黄金貝塚公園は、縄文時代早期(約7000年前)~中期頃(約4500年前)の遺跡群です。
令和3年には北黄金貝塚公園を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録されました。
有珠善光寺は、江戸時代の文化元年(1804年)徳川家斉によって蝦夷三官寺の一つに認定された歴史のある寺院で、本堂などは当時の趣をそのまま残しています。
建物が国の史跡に指定されているほか、重要文化財に指定されている数々の宝物が、境内にある有珠郷土館に保管展示されています。
道の駅の駐車場
道の駅だて歴史の杜の駐車場です。
トイレ
道の駅だて歴史の杜のトイレです。
道の駅だて歴史の杜のトイレはウォッシュレットがありました。
道の駅だて歴史の杜のインフォメーション
道の駅だて歴史の杜のインフォメーションです。
名物名品・お買い物
道の駅だて歴史の杜のお買い物です。
道の駅だて歴史の杜のレストラン
道の駅だて歴史の杜のレストランです。
道の駅向かいにはびっくりドンキーがあります。
カフェ・軽食
道の駅だて歴史の杜のカフェ・軽食です。
お蕎麦屋さんや焼き立てのパンのお店が軒を連ねています。
休憩所・レストエリア
道の駅だて歴史の杜の休憩所・レストエリアです。
産地直売・農産物直販
道の駅だて歴史の杜の農産物直販・産地直売場です。
近隣の温泉・入浴施設
施設名 | 天然温泉 伊達温泉 |
---|---|
電話 | 0142-25-1919 |
料金 | 大人480円・子供170円・幼児70円 |
道の駅スタンプ台について
道の駅だて歴史の杜のスタンプ台です。
道の駅のソフトクリーム
道の駅だて歴史の杜のソフトクリームです。
伊達の新鮮牛乳で作られたハンサムソフトです!
道の駅だて歴史の杜の車中泊
道の駅だて歴史の杜では車中泊禁止などの表示はないので常識範囲内の仮眠や車中泊は可能と思われます。
野宿について
道の駅だて歴史の杜において野宿が可能ということではありません。もしあなたが大雨や極寒などかなりやばい状況でちょっと屋根がほしいと言う時の場合の情報です。こちらではこのような急場をしのげる屋根的な場所がありますので参考にしてみてください。
道の駅施設周りはせり出した屋根に囲まれていて、各所にベンチも備わっています。